幼児、子ども向けの図書、保育絵本の出版会社。あかちゃんずかん、知育絵本、幼年童話、科学絵本、その他豊富な絵本を取り扱い。インターネット通販も行っています。

 トップページ  本の感想 本の感想紹介

本の感想紹介

 
ひさかたチャイルドに投稿された、本の感想をご紹介しています。
ひさかたチャイルドの絵本をお読みになられた方たちの声を多くの方にご紹介したいと思います。
これから本のご購入をお考えの方は、ぜひ参考にしてください。
  • ばんび 様34歳

    幼稚園で読み聞かせボランティアをしているのと、
    子ども(4歳男と2歳女)への読み聞かせ用に購入しました。
    もともと乗り物が好きな2人で、合わせてどうぶつも好きなので食いつきがすごかったです。
    ちゃんとオチもあって大人も楽しめる物でした。
    手遊びについてはあまり興味を示さないかと思いましたが、 ...続きを読む

    絵本を読み終わってからサイトの音楽を流しつつ一緒にやるととても楽しそうでした。
    幼稚園で読むのが楽しみです。
  • くーちゃん 様63歳

    一歳の孫に買いました。
    動物の絵がやさしく、それらを探す楽しさもあり一目で気に入りました。
    本のサイズもちょうどよくて早速気に入ってのぞき込んだり持ち歩いたりしていました。
  • ゆき 様37歳

    車に興味をもちはじめた息子が初めて覚えたのが、ごみ収集車でした。
    ごんちゃんという名前が気に入って、道路で見かけるたびに、親子共々「ごんちゃーん!」と手を振るようになりました。
  • ゆき 様37歳

    一つずつのおかずがかわいくて、「はーい!」のたびに、息子(1歳半)は手をあげます。
    まってーのところも乗れたら拍手。最後は、一つずつの絵をつまんで食べるふりをして、ごちそうさまをするので、いつも楽しい読み聞かせになります。
  • ともまま 様45歳

    2歳の娘はこの本が大好きです。かわいい動物たち、鮮やかで、優しい色使い、わかりやすいストーリー展開で、読み聞かせるのも大変楽です。
  • のん 様40歳

    ひらがなが読めるようになった園児〜小学低学年向けの絵本です。
    迷路あり、しりとりあり、とても楽しめる一冊です。
    表紙は少しマンガのような絵に見えますが、表紙からイメージする中身と実際の中身とは違いました。
    一休さんのトンチ的な知恵を使って読み進んでいく本です。
  • ぴよぴよ 様59歳

    0歳児の発表会で、やりました。みんな楽しんで出来ました。ありがとうございます。あと、ころわんのシリーズも大好きです。黒井健さんのイラスト大好きです。これからも頑張ってください。
  • happyend 様47歳

    小学校で読み聞かせ(3年生)のボランティアをしています。本好きの私としては、図書館で本を選ぶのは、楽しくもあり、本がありすぎて迷いすぎて手も重くなって大変なときもあり…なのですが、こちらの本も図書館でたまたま手に取りました。

    自分としては、比較的軽い気持ちで「子供が喜びそうだからいいかな?」と ...続きを読む
    いう感覚で選んだのですが、読み聞かせ当日の子供達の反応の良いこと!驚きました。子供ってすごいなと思ったのは、私がスルーしていたいろいろな面白ポイントをしっかりキャッチして楽しんでいることです。

    たとえばタベールだんしゃくが、お店の食べ物を食べたあと、ワインを飲むところ。大人の私は絵と文に特に違和感や気づきもなく読んでいたのですが、瓶からがぶ飲みしていながら”ワインもちょっといただいて…”という文に、子供達は「”ちょっと”じゃないでしょ〜!!」と大喜び。そして服を着ている最中に猫のスモールに襲われて、ズボン履きかけのまま逃げ回るタベール男爵が、最後に額におさまる前のところで、みんな「パンツは?パンツは?」と興奮気味で次のページを見たがって、やっぱりパンツのままの姿を見て大笑い。

    選んだ私は、最後がパンツ姿であることすらそれまで気づかずに読んでいたという・・・(苦笑)。自分がいかに先入観と惰性に支配されて読んだいたかということに気づかされ、子供達のクリアな感性がとっても素敵に思えました。

    帰宅してからも、寝る前に息子が何度も読んでもらいたがって、すっかりお気に入りにの1冊になりました。落ち着いてよく見ると、絵にすごく臨場感があるうえ、なんともいえなく可愛くて…作者のさかもといくこさんが、看護師さん(!)で、今回が初めての絵本(!!)ということにおどろきました。

    いままで絵本を読んで「良いなぁ」って思っても感想まで送ったことはなかったのですが、とても良い時間を息子や息子のクラスメートと過ごすことができた感謝もこめて、お伝えしたくなりました。素敵な絵本をありがとうございます。

    続編があるようなので、そちらもぜひ読んでみようと思います!

  • ぴよ 様46歳

    3歳の娘が、「迷路」と「まちがいさがし」が大好きなので旅行先で使うのに、購入しました。
    ペンで書いて、ティッシュなどで消して何度でも使えます。JRや飛行機内などで、遊ばせておけるので、便利です。絵の色使いもきれいで、お勧めです。

  • バイル 様42歳

    姉妹で大好きな絵本です。歌に合わせてページをめくると、体でリズムを取りながら楽しそうに見ています。1歳の妹の方は「パンパン」と言ってお気に入りのこの絵本を持ってきて、満足するまで何度も繰り返し歌って読んでます。かわいらしい鬼や動物たちの挿し絵も小さい子向けです。
  • こはなぽ 様38歳

     うちの子は、お寿司が大好きで、回転寿しよく行きます。大好きなお寿司の本ということで、通販で内容を知らずに購入しましたが、大当たりでした。お寿司が出来上がるまでな過程が、写真でわかりやすく書いてあります。また、へいおまちのフレーズで、お寿司がでてくるテンポの良さも子供たちは大好きです。魚に、興味をも ...続きを読む
    ち、水族館へ行くきっかけにもなりました。裏表紙の、お茶の写真も最後笑わせてくれます。また、違うシリーズを買いたいと思わせる作品でした。
  • じゅん 様49歳

    まず、読む側にとって大変有り難かったのは、文字が大きいことです。
    スムーズにおはなしの進行が出来ました。
    そして、コミュニケーションを取りながら読める歌もストーリー中に入っており、こどもと楽しくおかいものが出来ます。
    最後は・・食育の勉強にもなりました。
    おはなしにスポッと入れる体感型絵本( ...続きを読む
    ?)にとても心があたたかくなりました。
  • coffee 様37歳

    ボンとハレトモが自分たちも楽しみながらみんなを笑顔に変えていく素敵な冒険。絵本は大人になった今も時に大事なことを教えてくれたり思い出させてくれますが、この絵本の中の肖像画はそれを物語ってくれているようです。夢中で読み終えて気持ちがあったかくなって、よしっ私もガンバロウ〜そんな気持ちにさせてもらいまし ...続きを読む
    た。嬉しい1冊をありがとうございます。すみずみまでたくさんの人、モノが描かれていますので小さな発見もあり楽しいです。
  • たまごパン 様37歳

    以前からuwabamiさんのホームページで気になっていたボンとハレトモが絵本になるというので前々から首をながーくして待ってましたー!
    超有名なアートの中に飛び込んだ2人と一緒に名画の世界を大冒険。
    ユーモアたっぷりに描かれた超有名アートの世界からは楽しいおしゃべりが聞こえてきそう!
    アートは取 ...続きを読む
    っつきにくいと思ってる人にこそオススメかもと思いました。
    この絵本を読んだら、何だかアートと仲良くなれそうな気になっちゃうこと請け合いですよー。
    それから個人的にはボンの丸くぽってりしたフォルムがたまりません。。。
    かわいくて転げ回りたくなるくらいです。
    いろんな動きをしているボンも見どころといって差し支えないかと思います!
  • kuronobu 様45歳

    事前に募集をして絵本の中にエキストラとして登場出来る企画が斬新!!
    絵本の中には隠れゲストがいて、探すのも面白い!
    ボンが、しぶしぶビスケットを出す姿が好きです。
    続編が出るといいな!
  • こじこじ 様23歳

    とにかく絵がかわいい。色んなポーズ、表情のキャラクターがいて面白かったです。
    日本では美術館は喋らず静かに眺めるもの。でも、海外ではそうとも限らず、楽しみ方は人それぞれというところもハッとさせられました。
    モナ・リザや考える人も、みんな私たちと同じ人間だと思える内容も、美術品を異次元のものとして ...続きを読む
    捉えるのではなく、身近な存在として感じることができました。
  • すわこ 様41歳

    絵本のなかに入れるなんて、それも家族一緒に!

    絵本は私がいなくなったとしてもずっとずっと生き続けるのですね、
    想像したら感激で泣けてきました。
    素敵な企画をされたひさかたチャイルドさんと、uwabami先生には
    感謝してもしきれない素敵な出来事となりました。

    そして、手元に届いた絵 ...続きを読む
    本。
    まさに開く時に私の脳内では「しゅばばばばばば!」と鳴り響きました。
     
    生き生きと動き出すボンとハレトモ、躍動感いっぱいでじっくり読みたいのに
    早く、早くとページをめくりたくなる展開。

    手元に届いたその日から大切に、それでもなんども読み返し、
    宝物として飾ってあります。
    次女は今年卒園となりますが、私はこの本を寄付しようと思っています。
    我が幼稚園の子供たちの素敵な一冊になることでしょう。
  • ハレヒコ 様26歳

    キャラストレーションでおなじみのuwabamiさんが絵本を出すというのでとても楽しみにしていました!
    美術館に訪れたボンとハレトモが展示作品のアレヤコレヤに巻き込まれながら「美術館を冒険する」というおはなし。冒険のワクワクがありながらも、美術作品に触れた時の不思議体験ができるという、一石二鳥のよう ...続きを読む
    な絵本でした。まさに大人も子ども楽しめる内容でした!
    見開き1面にたくさん描からた人物(人じゃない生命体も!)も、ひとりひとりが躍動感ある動きやポーズをしていて、ずーっと見ていて本当にあきることがありません。大人がそうなのだから子どもなんてどんなに楽しいことか、、!
    2作目ならず、シリーズ化を期待してます!!
  • ねこ 様40歳

    わずか27ページの絵本でヘレンケラーの生い立ち、サリバン先生との出会い、ヘレンの言葉(知性)の獲得など…やさしい内容ですが大事なことが書かれていて、子どもでもわかりやすいと思いました。
    挿絵も真っ暗闇の中の少女が、井戸で水をさわるシーンまで心の中が変化していく様子がとてもうまく表現されていて心に残 ...続きを読む
    りました。最後の年表も分かりやすく良かったです。
  • えれな 様46歳

    さわったり、ゆすったり、魔法をかけながら、ページをめくっていく絵本ならではのワクワクドキドキ感はたまらないです。
    魔法をかけるのは子どもの発想力でアレンジ!
    毎回、違った楽しみ方で読めます。
    保育園では絵本を参考に、パネルシアターにして展開していくのも子どもたちと一緒に楽しめ、かなり盛り上がり ...続きを読む
    ました。

〒112-0002 東京都文京区小石川4-16-9-207
電話番号:03-3813-7726 / FAX番号:03-3818-4970
Copyright (c) Hisakata Child. All Rights Reserved.