幼児、子ども向けの図書、保育絵本の出版会社。あかちゃんずかん、知育絵本、幼年童話、科学絵本、その他豊富な絵本を取り扱い。インターネット通販も行っています。

 トップページ  本の感想 本の感想紹介

本の感想紹介

 
ひさかたチャイルドに投稿された、本の感想をご紹介しています。
ひさかたチャイルドの絵本をお読みになられた方たちの声を多くの方にご紹介したいと思います。
これから本のご購入をお考えの方は、ぜひ参考にしてください。
  • Seirem 様36歳

    子供の頃(三十年以上前ですが。)何度も読み返し、弟と一緒に自分でもずっしりしていて大きな木の実をさがしました。春を楽しみにして埋めてみたりもしました。姉弟そろって大好きな絵本でした。小さな頃は、ヒッコリーの木の実をいつか私も食べてみたいなと思っていました。数年前に弟に子供がうまれ、母はしまいこんでい ...続きを読む
    た絵本を引っ張り出してきて孫に読み聞かせていました。いい絵本は、古いものでも色褪せない魅力を持っていて、ヒッコリーの木の実の話も時を越えて甥っ子の心を掴んでしまいました。「ぼくもね、昨日お山で木の実探したよ。」と絵本の世界にどっぷりの甥っ子には笑ってしまいました。
  • エントロピ 様70歳

    たっくんとたぬきシリーズの四季編4冊を孫にプレゼントしました。
    3歳の孫の愛称の「たっくん」が同名で、親しみを感じ抑揚を入れて
    読んであげます。大変喜んで見入っている表情が可愛いです。
    また白土あつこ先生の絵が分かりやすく、配色も素敵です。
    素晴しい本に出会えました。絵本ファンになりました。 ...続きを読む

    その後も白土先生の本を毎月プレゼントしています。
  • すべからく 様39歳

    クリスマスイブの昨夜 、サンタさんが息子(2才)の枕元に置いたプレゼントのなかの1冊でした。
    そして、今夜、眠るときに、さっそくこの本を読みました。「息子は退屈するかな」と思っていましたが、ものすごく好反応で、読んでいるこちらがびっくりでした。

    花々や星々、幻想的な風景(てんごく)のなかで過 ...続きを読む
    ごす猫たち、天使、かみさまを眺めて、とても和やかな表情をしていました。
    いつも、絵本を読んでいるときは、描かれているものについて「これは(何)?」と、名前を聞いてくる息子ですが、この作品については、そうではありませんでした。

    日頃大好きな電車や乗り物の絵本だけではなく、こういった想像力の必要な物語も読めるようになったんだと思うと、私も感激しきりでした。

    色遣いと、筆のタッチが残る絵は、ゆったりとした物語のなかにも、流れがあってとてもよかったです。
    ただ、私がちょっと気になったのは、表紙や本文の字体。とくに本文は手書きっぽいものでしたが、絵がゆるやかなだけに、もっとはっきりした字体でもバランスがとれていたのかもしれません。

    クリスマスにぴったりな、見えないもの、信じたいものの大切さを教えてくれた一冊です。ありがとうございました。

  • サリー 様44歳

     小学校での15分間の読み聞かせ時間にピッタリだと思い,購入しました。まず,挿絵自体に,思いもかけない「しかけ」が有ることにひかれました。手紙ばかりではなく,地図やメモがあるところもとてもよかったです。
     何気ないところにあるしかけを ...続きを読む
    見落とさないように,読み聞かせをする前にじっくり読んでおくことも大切だなと思いました。
     クリスマスの世界に浸れる一冊だと思います。
  • maica 様40歳

    ふらっと寄った書店でうちの子(1歳の女の子)向けの本を探していたら、すてきな本に出会いました。
    ヨワニンというあだ名の気持ちのやさしいワニと、こざるのお話です。
    ワニとバナナの形が似ているなんて考えてもみませんでしたが、バナナに似てくるワニがとてもかわいくて、うちの子も気に入りました。とくに、こ ...続きを読む
    ざるとヨワニンが仲良くなって、ワニの背中をすべりだいにして滑る場面がお気に入りのようです。
    このおはなしのシリーズがあるといいなあ、と思ってさがしましたが、ないようですね。
    ヨワニンとこざるがジャングルの中を冒険するお話なんかが読みたいなあ。
    そんな感想を持ちました。

  • がぶりちゃん 様47歳

    子どもの頃からファーブル昆虫記が好きな私は、子ども達にもファーブル昆虫記の魅力を伝えたいと思い読み聞かせにつかえるような幼年向きファーブル昆虫記を何冊か読み比べました。いろいろある中でも私はこの本の迫力ある絵、すっきりとした文が一番すきです。読み聞かせにも使わせてもらっていますが、いつも子ども ...続きを読む
    たちは食い入るように聞いて、見て、虫の不思議を感じているようです。虫の好きな子は読み聞かせが終わった後にわざわざ見に来たりします。この本をきっかけに本当のファーブル昆虫記までたどりついてくれたらいいのになと思います。
  • こころママ 様33歳

    ハンバーグ君や、玉子焼きさんが返事するのをマネて、子供が『はーい!』と、返事をするようになりました。
    最後の、『いただきます。』でも、両手を合わせてマネします。
    楽しいし、為になるし、すごく良い本だと思います。
  • ちょこまな 様34歳

    2歳9ヶ月の娘のクリスマス本に購入しました。ねずみたちはふわふわとかわいらしく、お部屋は本当に暖かそうに描かれています。お話しも、ちびちゃんが家族みんなに包まれて楽しいクリスマスの一日を過ごすようすが書かれており、最後のちびちゃんの言葉にほろりとしました。娘は、ちびちゃんを絵の中から探すのを楽しんで ...続きを読む
    います。
  • まほうのらんぷ 様25歳

    絵本サイトさんなどでとても評判がよかったので、4歳の絵本好きの息子に購入しました。
    カエルたちが空に浮いた場面で、横の画面を縦に長くしていてびっくり。斬新ですね!
    読んでる方も不安定に空に浮いてるみたいで、こどもは大爆笑でした。

    私は自分が読書好きなのもあり、絵本はいくつになっても読めるし ...続きを読む
    楽しい!図書館などで借りるより、読みたい時にすぐ手にとれるようにしたい!という思いから、断然購入派です。
    そんな我が家には約300冊程度の絵本があります。
    息子も大きくなって好みや性格がはっきりしてきて、今までは○○推薦などの帯を頼りに本を購入してましたが、最近気付いたのが、わが子はひさかたチャイルドさんの本が好みなんだな、ということ。
    『わんぱくだんシリーズ』や『7つごねずみシリーズ』も全部揃えていて大好きで、何度も読んでとせがまれます。
    ひさかたチャイルドさんの絵本は、優しい雰囲気のものが多くて、親の私も温かい気持ちになれます。『どうぞのいす』は本当にかわいくて、読み聞かせじゃない時に私が一人で読むこともあるくらい(笑)
    実は私が子供のころも、絵本はもちろん、ビデオでチャイルドアニメ絵本館をよく見ていました。特に『7つごねずみ』は未だに内容も覚えているくらいファンでした。
    夢中になって読む我が子を見て、やっぱり良いものはいつの時代も変わらないんだな〜と実感。

    これからもステキで優しい、温かい作品を作ってくださいね。
    親子二代で応援しています♪
  • さち海 様47歳

    ハングルス先生が話してる?!

    バングルス先生の「絵」とお話している「言葉」がぴったりです。

    絵本をめくる度、次は何?次は?という感じ。
    ハラハラドキドキ!
    絵本の中にリズムがありました。

    バングルス先生を迎える子供たちも優しいな〜。

    楽しくて、最後は気持がとても温かくなり ...続きを読む
    ました。

    みなさんもぜひ!
  • やじ 様43歳

    言葉が単純明快で分かりやすかった。子供でも十分に理解できると思います。絵もカラフルできれいでした。
  • ふみこばぁば 様64歳

    1月の図書館でのおはなし会、何を読もうかなと、絵本のコーナーを眺めていたら、目に飛び込んできたのが、この絵本でした。表紙も可愛いいのですが、ページを開くと、おじいちゃんの家からの帰り道、男の子はゆきだるまを作っているたぬきに出会い、ゆきだるまを作る事になってしまう。 次から次と心配事が出てきます。  ...続きを読む
                                   男の子とたぬきの優しいこころが寄り添い、気がつけば、ひが暮れかけていました。
    ほんのりとこころ温かいお話でした。さあ、おはなし会で読むのが楽しみです。
  • ゆうゆう 様38歳

    絵がかわいいのと、お休み前の読み聞かせにちょうどいいページ数だったので2歳の息子に買ってみました。
    抑揚をつけて呼んであげると大喜びです。
  • 関西系 様39歳

    こどものころの引っ越しの思い出がよみがえり、ふと胸があつくなりました。イラストも水彩画でしょうかふわっとやわらかい、ほのぼの系の絵本で癒されます。

〒112-0002 東京都文京区小石川4-16-9-207
電話番号:03-3813-7726 / FAX番号:03-3818-4970
Copyright (c) Hisakata Child. All Rights Reserved.